日本ならではの素晴らしい文化、芸術、技術等々を古来から培われてきた伝統的なものからアニメ、J-POPのようなポップカルチャーまで、私たちも日本の良さを再認識し、それらをより広く海外にプロモーションして、より多くの日本ファンを獲得していくことが我々のミッションです。
一般社団法人日本文化海外普及協会
世界からCOOL JAPANと注目を浴びる日本のアニメやゲーム、ファッション、J-POPなどのPOPカルチャーや、伝統的な日本文化、そしてMade In Japanとしてプレミアムな価値を持つ日本製品、優れたテクノロジー、観光資源、等々、日本を世界にPRする為の協会です。
世界中の日本ファンをデータベース化し、ファンの囲い込みと日本文化の世界発信をコンセプトに日本と世界を繋げてお手伝いをいたします。
また、日本人がこれまで培ってきた日本古来の文化を今一度見直し、その本質を知ることによって日本ならではの巣晴らしさを再発見しそれを次世代に引き継いでいきましょう。その良さこそが本当にCOOLなJAPANです。
所在地 :住所 〒104-0061 中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル 5F
日本語版
英語版
繁體中文(台灣)
昨年から個人の有志のメンバーが自主的に集合して、日本固有文化こそ世界に誇る素材であり、新しい国家戦略の「柱」にすべきと勉強会で議論を重ねて参りました。
然しながら海外に対するコミニィケーション不足であり海外広報のプロは極めて少なく、皮肉にも外国人に日本文化フアンが多いのも現実であります。
そこで我々有志のメンバーが「日本文化海外普及協会」を設立して、日本の「和」文化を海外に広く配信して、さらに多くの外国人フアンを取り込む計画です。
政府や地方行政でも既に各種トライされておりますが、民間企業が海外の販路開拓のために今こそお役にたつ可能性はあると判断しました。
然しながらスタートには準備不足もあり不完全で不安はありますが、先ずは小さな「船出」を大海に出して「大きい夢を実現」する覚悟であります。
幸いにも経験豊富なOB有志が多数参加して既に会員(理事10名を含む)は既に30名に達して予想以上の応募がありました。
本年は協会のインフラ整備と有能な人材の確保が急務でありますが、協会の趣旨に賛同して会員として活動にご協力可能な資金や人材を探しています。
2015年12月24日時点
一般社団法人 日本文化海外普及協会 | ||
代表理事 | 塩幡 一二 | 統括 |
理事・副会長 | 須永 有輝子 | |
理事・副会長 | 加藤 正伸 | |
理事・事務局 | 徳岡 慎一 | |
理事 | 中島 興 | |
理事 | 佐藤 伊智郎 | |
理事 | 林 良江 | |
理事 | 北村 龍児 | |
理事 | 芹澤 正信 | |
監事 監査役 | 嶋本 吉春 | |
特別顧問 | 小林 芙蓉 | |
特別顧問 | 三田村有純 | |
顧問 | 藤村 盛造 | |
顧問 | 高橋 正美 | |
顧問 | 長谷川 章 | |
顧問 | 勝海 登 | 重要無形文化財総合指定保持者 観世流能楽師 |
顧問 |
山元 雅信 |
山元学校 主宰 |
文京支部長 |
大貫 圭子 |
ジュエリーコーディネーター・料理研究家 |
輪島支部長 |
山本 恵子 | 各種文化活動の企画・プロデュース |